平成8年に「農学部4課程の実験講座」としてスタートした本講座は、平成28年度の学部改組に伴い「農学部5学科の実験講座」として継続し、今年で通算27回目を迎えました。本講座は、主として岩手県内の高校生を中心とした若い世代や理科教育に携わる教員の方々を対象とする、実験やフィールドワークを中心とした公開講座です。
講座では、5つの学科で活躍している教員を講師として、現在進めている研究や実験の様子をわかりやすく説明します。
また、参加者の方々には希望のコースに分かれ、実際に実験やフィールドワークを行い、最先端の研究がいかに行われているかを体験していただきます。
この機会に大学を訪問し、教科書では得られない「科学の面白さ」を体験してみませんか?
凤凰体育平台5年7月1日(土) 13:00~16:30
岩手大学農学部5号館7番講義室および各実験室等
高校生?高校教諭 40名程度 (各高校最大5名まで)
300円(傷害保険料含む)
※当日、受付にてお支払いください。
筆記用具(全コース)、コース毎の指定の物品等(案内チラシをご確認ください。)
凤凰体育平台5年6月1日(木)~6月16日(金)
※学校ごとにお取りまとめいただいても結構です。
※凤凰体育平台5年6月1日より受付を開始いたします。(期日より前のお申し込みはご遠慮願います。)
募集人員を越えた場合には、受付期間内であっても締切りとさせていただくことがあります。
なお、1コース当たり最大7名程度に調整しますので、希望コースを受講できない場合があ